ホーム ナレッジ 銀行の由来は「ひじ掛けイス」!?

ナレッジ

公開:

銀行の由来は「ひじ掛けイス」!?

こんにちは。ブログのプロフィール欄で、趣味は読書と書いた、徹郎(てつろう)です。
ビジネス書や歴史小説、マンガもよく読みます。

週刊のコミック誌「モーニング」(講談社)で連載中、『ドラゴン桜』などのヒット作をもつ三田紀房著のマンガ『インベスターZ』をご存知ですか?先日発売された単行本の第一巻に、【銀行】が登場しました。

作者の三田紀房さんは『ドラゴン桜』で大学受験、『エンゼルバンク』で転職、といった身近なテーマをマンガで描いています。本作は、お金をテーマにして、主人公が進学した中高一貫校に秘密の投資部(!)が存在し...というストーリー展開です。

主人公は、投資部の先輩とこんな会話をします。

『インベスターZ』(c)三田紀房/コルク でのワンシーン

先輩「ちなみに"銀行"という言葉の由来はわかるか?」
主人公「銀行......なんだろ?」
先輩「銀行とは元々イタリア語で「ひじ掛けイス」 「座ってるだけで金が儲かる」という意味だ」

書籍名:『インベスターZ』第一巻

著者名:三田紀房
出版社:講談社

第一巻の後半では、お金の誕生から信用創造のしくみまで、おもしろおかしく解説しています。

さて、この銀行の由来が気になって調べてみました。

Bankという英語が日本に入ってきたとき、訳語として銀行という言葉がつきました。
当時は、通貨として流通していたのが「銀」だったことから「金」ではなく「銀」がついたといわれています。

そして、BankはBancoというイタリア語を由来としています。
Bancoとはどんな意味の言葉でしょうか。

「Bank」の語源は、12世紀頃、当時世界の貿易、文化の中心地であった北イタリアに生まれた両替商(銀行の原型といわれている)が、両替のために使用した「BANCO」(長机、腰掛)とする説があります。
(出典:「銀行はなぜ「銀行」というのですか?また、「Bank」の語源は何ですか? :日本銀行 Bank of Japan」)
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/history/j09.htm/
(これより先は、日本銀行のページにリンクします。)

バンクという語はイタリア語のbanco(机、ベンチ)に由来する。これはフィレンツェの銀行家たちによってルネサンスの時代に使われた言葉で、彼らは緑色の布で覆われた机の上で取引を行うのを常としていた。
(出典:「銀行 - Wikipedia」)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E8%A1%8C
(これより先は、Wikipediaのページにリンクします。)

どうやら、取引をする際に使った「机」のようです。
また、現在のイタリア語のBancoは、バーのカウンター(机)なのだそうです。

作品に登場した「ひじ掛けイス」というのも、由来の説のひとつかもしれません。
お金の話をわかりやすく描く、『インベスターZ』の展開に期待しています。

なお、ぼくのイスに、ひじ掛けはありません...。

(徹郎(てつろう))

『インベスターZ』(c)三田紀房/コルク 単行本(第一巻)表紙

ソニー銀行で口座開設

関連タグ

初心者投資銀行

おすすめ記事

ナレッジ

最新記事