こんにちは。ソーシャル担当のサオリン(投資信託に初挑戦!)です。
最近、投資信託をはじめました。
ソニー銀行に入社する前は、金融とは別の業界で働いていたこともあり、投資信託は多額の資金がないとできないもので、自分には無縁の世界だと思っていました。
でも、ソニー銀行の投資信託を調べてみると、少額でも投資が出来たり、リスクの度合いを選べたり、予算や目的に合わせて選べることを知りました。
はじめてでも、ちょっとずつ挑戦して勉強できるのはいいなと思い、はじめてみました。
そこで、はじめて投資信託の取り引きをする私が、NISA口座を開設し、投信信託を買うまでに感じたことをご紹介します。
おどろき1:
NISA口座開設には、住民票が必要だった!
住民票を入手しに区役所へ。
ここがNISA口座開設の一番のハードルでした。
あとは簡単!
書類提出(ポストに投函)以外は、全部インターネットで手続きできて、とても便利です。
書類提出後、ソニー銀行から税務署に申請を出して、NISA口座開設完了のお知らせメールが届くまでに、3~4週間ほどかかります。
この間にファンド選びに勤しみました。
おどろき2:
ファンドの組み合わせ自由!1万円から購入できる手軽さ。
何を基準にファンドを選んだらよいのだろう・・・・・・
そこで、NISA口座の活用事例をみて、投資タイプを決めることにしました。
投資の目的、リスクの度合い、予算、期間などを決めたら、ファンドナビゲーターを使うと選びやすくなります。
私の目的は「老後の資金を無理なく用意していくこと」なので、少額ずつ勉強しながら長い目で考えようと思いました。
1万円から購入できるので、複数のファンドを組み合わせたり、購入時期を分散させたりして、リスクを分散することができます。これは投資初心者にはありがたいです。
おどろき3:
積み立て購入ができる!
私はリスクを少なく、長くじっくりと資産を育てようと思いました。そこで魅力に感じたのが、積み立てプランです。
月1回、任意の日(毎月2日・7日・12日・17日・22日・27日のいずれか)を申し込めば、毎月自動的に定額が積み立てられます。
そこで、私は毎月給料日後に積み立てることにしました。
購入時期が判断できないけれど、早く始めて長く運用したいと思う初心者にとっては、ありがたいプランです。
購入するものが決まったら、思ったよりも簡単に買えました。
買った後に残高を見てみると、日々投資信託の残高が増えたり減ったり変動していて、チェックするのが楽しいです。
値動きを気にするようになってから、世界の情勢やニュースに関心が高くなるという、副次的なメリットもありました。
数十年後?に私の通帳の残高が育っているのを楽しみにしながら、見守っていきたいと思います♪
最後に、はじめての投資信託に挑戦した私に役立った、初心者向けのページをご紹介します。
【投信信託 初心者向けページ】
はじめての投資信託
ソニー銀行のNISA(非課税)口座
(サオリン)