ホーム ナレッジ iDeCoのススメ(転職・中途退職をされたかたへ )移換編

ナレッジ

公開: 更新:

iDeCoのススメ(転職・中途退職をされたかたへ )移換編

皆さまは転職・中途退職をしていませんか?これからするつもりはありませんか?
転職をしたけど前の勤務先の年金をそのままにしていませんか?
転職や退職は当たり前の今の世の中。そんな中でも、定年を迎えたあとの老後のことについて考えてしまいませんか?

そんな老後不安に備える制度のひとつとしてiDeCoがあります。
今回はiDeCoのしくみのひとつであるポータビリティと、移換の手続きを紹介します。

転退職などがあっても、継続して資産形成を行うことができます

ポータビリティとは「持ち運べること(可搬性)」を意味する単語で、iDeCoを初めとしたDC(確定拠出年金)のポータビリティは自分の年金資産を守るしくみです。

転職後の職業別手続き2.PNG

何もしないで6ヶ月経つと自動移換されます

企業型確定拠出年金の制度がある会社を退職する際には6ヶ月以内に資産を移換するように指示があるはずです。個人型(iDeCo)へ移換する手続きをしっかりとすればいいのですが、そのまま放置しておくと、国民年金基金連合会に強制的に自動移換されます。

運用されない(ゼロ金利)、移換の際の手数料(4,348円)と管理手数料がかかる(4ヶ月目以降、月52円)、せっかく積み立てた資産から管理手数料が引かれ、目減りしていくばかりか、加入年数によっては受け取りが遅れてしまいます(自動移換中は通算加入者等期間に算入されないので、60歳時点で通算加入者等期間が10年に満たない場合、受取開始できる年齢が遅れます)。

老齢給付金の受け取り開始可能年齢.PNG

退職後6ヶ月以内にiDeCoへ移換する手続きをしていないかた、すでに6ヶ月を過ぎてしまったかたも手続きすることでデメリットを解消することができます。

お申し込み書類はウェブで簡単に作成することができますので、ぜひご利用ください。
企業型確定拠出年金からの移換手続き

手続きのスケジュール、面倒なことは後回しにしない

iDeCoは自分で運用を決める必要がある制度です。転職や退職の際には年金以外にもいろいろ手続きがあります。iDeCoの加入手続きに加え、運用のことも考えないといけないとなると、面倒に感じてしまうのも無理のないことかもしれません。

しかし、iDeCoの移換の手続きは完了するまでに2ヶ月以上かかるケースもありますから、転職先が決まって、iDeCoへの加入ができるか聞いてから手続きすればよいでしょう。

また、ソニー銀行では、運用サポートツール「SMART FOLIO <DC>」でご自身に合った商品の組み合わせの提案を受けることもできます。
運用商品は移換手続きなどの完了後にインターネットやコールセンターから変更も可能ですので、面倒なことは後回しにせず、転職先の年金制度の状況などを確認したら早めに手続きをしましょう。
ソニー銀行のiDeCo 商品ラインアップ

最後にiDeCoのメリットを少しだけ

メリット1 転職時も持ち運べる(ポータビリティ)
次に転職するときも安心!

メリット2 拠出時・運用時・給付時に応じた節税メリット
iDeCoには、運営管理手数料がかかります。
そのため、掛金を拠出・運用をしないでおくと少しずつ資産が目減りしてしまいます。掛金を拠出することで、課税所得のあるかたは3つの節税メリットを享受することができます。
移換をされたかたは、できることなら掛金の拠出・運用をされることをおすすめいたします。
節税メリットについてもっと詳しく

メリット3 掛金額は拠出限度額内で自由に(5,000円以上1,000円単位)
小さい金額からコツコツと老後に向けた資産形成ができます!

ほったらかしの年金資産があるかたは、面倒でもお手続きはされた方が、将来のための資産形成につながると思います。この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ソニー銀行のiDeCoがお客さまに選ばれる理由

お問い合わせ

ソニー銀行のiDeCo コールセンター
フリーダイヤル(携帯 OK)
0120-725-180 03-4332-7959(通話料有料)
受付時間
平日 9:00~17:00(12月31日~1月3日、土日・祝日・振替休日は利用できません)
運営:株式会社みずほ銀行

iDeCoに関するご留意事項

・原則、60歳まで途中のお引き出し、脱退はできません。
・運用商品はご自身でご選択いただきます。運用の結果によっては、損失が生じる可能性があります。
・加入から受け取りが終了するまでの間、所定の手数料がかかります。
・60歳時点で通算加入者等期間が10年に満たない場合、段階的に最高65歳まで受け取りを開始できる年齢が遅くなります。
・運用商品の配分指定をされなかった場合、積み立てた掛金や移換される資産は、所定の期間経過後、全額が投資信託の「投資のソムリエ(ターゲット・イヤー)」で運用されます。
※インターネットやコールセンターで運用商品の見直しが可能です。
・積み立てられた商品の売買には、所定の日数がかかります(通常3~8営業日かかります)。
・退職などに伴い企業型確定拠出年金の加入資格を喪失したかたは、6ヶ月以内にお手続きください。
・ソニー銀行のiDeCoは、みずほ銀行の委託によりソニー銀行が取り扱う、個人型確定拠出年金プランです。

ソニー銀行で口座開設

関連タグ

iDeCo投資信託、投資信託・NISA確定拠出年金積み立て資産運用

おすすめ記事

ナレッジ

最新記事