あなたはいくつあてはまりますか?
- 給与は円普通預金口座に置きっぱなし
- 老後に向けてお金を準備したい
- 資産運用に興味はあるけれど、なにからはじめればいいかわからない
- まとまったお金が手元にない
- 経済、市況には詳しくない
- 毎日忙しくてなかなか時間が取れない
ひとつでもあてはまるかたは、今後のヒントになるかも!?
お金を運用するなんて、難しそうでハードルが高くみえますが、順序立てて考えれば大丈夫。今回は、資産運用をはじめるための「3つのステップ」をご紹介します。
ステップ1 お金をわける
最初のステップは、手元のお金をわけること。
たとえば、生活費に充てるお金、計画中の旅行や気になる家電のために貯めておきたいお金、当面使う予定がないお金...のように手元のお金をわけてみることからはじめます。出ていく予定が決まっている「つかう」お金はいつでも引き出しができる円普通預金、近い将来のための「ためる、のこす」お金は期間を決めて円定期預金に預けておくことで、自然とお金の色分けができます。
お金の色分けができたら、当面使う予定がないお金を「ふやす」ためのお金として資産運用にまわすことで、生活に支障が出ない範囲でコツコツとお金を育てることができます。毎月の収支を振り返ると、あなたが資産運用に充てられるお金はいくらぐらいですか?
ステップ2 商品を選ぶ
初心者のかたにおすすめなのは、中長期的にじっくりお金を育てる方法です。
「投資信託」を活用して、投資のプロに資産運用をおまかせすることもできます。お客さまから集めたお金を投資の専門家が運用してくれる商品なので、少額からはじめられる点や、ファンドを1本持つだけで世界中に分散投資ができる点も魅力です。
たとえば、「世界経済インデックスファンド」は複数の国・地域に投資するファンドです。世界経済全体の発展を享受できるように、世界のGDP(国内総生産)総額を参考に、組み入れ比率を決めています。カテゴリや特定の投資対象の選択で迷ってしまうときは、世界にまるごと投資するバランス型の投資信託も活用してみてください。
ステップ3 運用のタイミングを自動化する
なかなか時間が取れないかたにおすすめなのは、資産運用のタイミングを自動化すること。
積み立てプランは一度設定するだけで、自分で決めた額が毎月自動的に積み立てられるので、煩わしい手間がありません。計画的に資産づくりができるため、多忙な皆さまにはもちろんのこと、あるだけお金を使ってしまう貯蓄下手なかたにもピッタリです。
投資先を考えたり、タイミングをはかったりしようと思うと、なかなか重い腰が上がらない資産運用。しかし、ステップをわけてお金を整理すれば、資産運用の自動化も簡単にかないます!また、ソニー銀行なら、スマートフォンやパソコンから手軽に運用状況を確認できます。
あなたも、中長期的な将来を見据えてお金を育ててみませんか?