ホーム コラム 不安なときこそ始めたい積み立て投資 リーマンショック時に積み立て投資をした場合はどうなった?

コラム

公開:

不安なときこそ始めたい積み立て投資 リーマンショック時に積み立て投資をした場合はどうなった?

資産運用を検討する際に、最も安いときに購入して、高いときに売りたい!と誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。市場の上昇下落はプロでも今後を見通し、的中させることは非常に難しいことです。

過去、市場はITバブル崩壊や、チャイナショック、コロナショックなど予期せぬ相場下落を経験してきました。

相場下落は市場に居続ける限り、誰しも経験する可能性がありますが、そのような相場の急変にも対応できるように、資産運用の方法のひとつとして積み立て投資をご紹介したいと思います。

積み立て投資とは?

購入のタイミングを分散して投資信託を購入する方法です。
投資する際の売買のタイミングをとらえることは非常に難しいことです。一度にすべてのお金を投資するのではなく、「ドルコスト平均法」を活用して、購入時期を分散させるというリスクを軽減する方法があります。

資産評価額は価格×購入口数で決まります。
価格は市場のことですのでコントロール不可能ですが、購入口数の積み上げは、購入者の意思でコントロールが可能となります。

積み立て投資のポイント① 

積み立て投資のポイントひとつ目は一定金額を定期的に買い続けることにより価格変動に一喜一憂せず、投資が続けられるということです。

タイミングを気にせず自動的に買い付けを行うことができるので、手間いらずです。
購入する販売会社の設定金額にもよりますが、積み立て金額は、自分で決めることができます。また休業日を除き、いつでも解約可能です。

いきなり投資するのは不安なかたは、ご自身の無理のない少ない金額から始めてみてはいかがでしょうか?

積み立て投資のポイント②

積み立て投資のポイントふたつ目は口数の積み上げによる回復力の高さです。

前提条件として、投資元本10万円のうち、
• 一括投資は第1期に10万円を全額投資
• 積み立て投資は毎期1万円ずつ投資(除く最終期)
とした場合の例を考えてみましょう。

下落後の回復イメージとして、50%下落をした資産の場合、下落前と同じ評価額に戻るためには、100%の資産上昇が必要となります。
一括投資だと、収益率がゼロに戻る場合には、下落率の倍つまりは100%の上昇が必要となります。

一方、積み立て投資の場合、一括投資と比べ下落後の回復力が高いという特徴があり、投資直後に、大きな市場の下落を経験しても、下落時の買い付け口数の増加が、その後の回復力の早さにつながるということです。そのため、一括投資をした場合より早く、収益率はプラスに転換します。グラフ「積み立て投資の場合」では、投資元本10万円に対して最終的には資産評価額は13.9万円となり評価益が出ていることがわかります。

一例であり、実際の値動きを示すものではありません。また積み立て投資が有利であることを示唆するものでもありません。

リーマンショック時の相場が大きく下落した際に積み立て投資をした場合はどうだったのでしょうか?

こちらは、2008年9月末のリーマンショック時の先進国株式に毎月3万円の積み立て投資をしていた場合のシミュレーションです。

リーマンショック時の2008年9月末を基準として先進国株式に投資をした場合、損失回復に要した期間を積み立て投資をした場合と一括投資をした場合を比較すると、積み立て投資の場合は、7ヶ月で損失回復となりましたが、一括投資の場合は損失回復をするのに、31ヶ月を要しました。また31ヶ月間、積み立て投資をしていた場合の資産評価額は116万円となりました。積み立て投資をしていた場合、投資元本93万円に対して評価額116万円となり、評価益が23万円となっていました。

まさに継続は力なりということで、コツコツと積み立て投資を継続していたことで、評価益が出ていたのではないでしょうか。

出所:Datastreamより三菱UFJ国際投信作成
期間:2008年9月末~2011年4月末、月次 ※先進国株式はMSCI コクサイ・インデックス (配当込み、円換算ベース)を使用。上記は毎月末3万円を積み立て投資したと仮定して試算
(最終月末(2011年4月末)を除く)。四捨五入し、小数点以下を省略して記載しています。
※購入時手数料は考慮していません。
※シミュレーションは過去の投資信託の基準価額で算出していますが実際の運用とは異なります。したがって、将来の運用成果を示唆・保証するものではありません。 また、税金・手数料などを考慮していません。計測期間が異なる場合は、結果も異なる点にご注意ください

積み立て投資のコツは、「早く始めて、長く続けること」

積み立て投資は、なるべく早く始めて、長く続けることで、リスクを分散することができます。
タイミングは人それぞれですが、思い立ったが吉日!
ぜひ始めてみたいと思ったタイミングで始めてみてはいかがでしょうか。

毎月抽選 投資信託の積み立てで現金プレゼント さらに100名さまに1万円

このブログは三菱UFJ国際投信株式会社から提供を受けた資料をもとに掲載しています。

ソニー銀行で口座開設

関連タグ

NISA年金投資信託投資信託・NISA積み立て老後資産運用

おすすめ記事

コラム

最新記事