座談会メンバー紹介
モデレーター 石川英彦
金融デザイン株式会社 代表取締役 FP
FP業務ほか、お金の知恵アカデミー主催、金融関係のコンテンツ作りを行う。
Sony Bank WALLET の独自の機能である「円からアシスト」にぞっこん。
中村泰三
ソニー銀行株式会社 商品企画部 シニアマネージャー
Sony Bank WALLET の企画段階から約10年担当。Sony Bank WALLET は外貨が使える点が最大の特色。
リリース前には、実際に海外で使えるか実地テストを行うため、香港・南アフリカへの渡航の経験も。
勢田泰大
ソニー銀行株式会社 商品企画部 マネージャー
Sony Bank WALLET 担当約4年。住宅ローンの企画を担当した経験も活かし、
日常的な目線からの商品開発を行う。国内でも、海外でも Sony Bank WALLET を利用中。
高田晶子
金融デザイン株式会社 取締役 FP
FP業務ほか、お金の知恵アカデミー主催、金融関係のコンテンツ作りを行う。ソニー銀行との関係も長く、Sony Bank WALLET はリリース当初から使用。
国内はもちろん、ハワイ旅行でもフル活用し、「Sony Bank WALLET」ラブ。
駒崎竜
エターナルフィナンシャルグループ株式会社 代表取締役 FP
ライフプランをかなえることを目的としてさまざまな事業を行う。プライベートでは5人の子育て中。FPの視点だけでなく、子育てパパの視点からも、Sony Bank WALLET の活用法や要望を鋭く指摘。
村松祐子
FPコスモス 代表 FP
FPとして、ライフプラン・マネープラン相談を行う。得意分野は株式投資。
Sony Bank WALLET は2016年8月から使い始め、日常遣いで大活躍。現在、娘さんも海外で利用中。
2016年1月にリリースしたVisaデビット付きキャッシュカード「Sony Bank WALLET」。まだまだ、その魅力が十分に知られていない現状を踏まえて、Sony Bank WALLET を使ったことのない人や、使ったことはあるけれど活用しきれていない人に向けて、おトクな活用法やおすすめポイントなどを、お金の専門家であるファイナンシャル・プランナーの皆さんにおうかがいしました。Sony Bank WALLET の商品企画担当者との座談会から、海外編に続いて、今回は国内でのおトクでスマートな活用法を中心にお伝えします。
海外でも大活躍!Sony Bank WALLET は魅力がいっぱい(FP×担当者 座談会)
Sony Bank WALLET でスマートにショッピング!
Sony Bank WALLET ってどんなカード?
Sony Bank WALLET は、国内、海外、インターネットなどで利用できるVisaブランドのデビットカード。クレジットカードと同じように、国内外のVisaマークのある店舗などで、キャッシュレスで支払いが可能。使った金額はソニー銀行の口座から即時に引き落とされる。そのうえ国内ショッピングには、最大2.0%のキャッシュバックがある点も大きな魅力。
石川英彦さん(以下、石川):
Sony Bank WALLET は、国内でどのように利用されていますか。
ソニー銀行 中村泰三(以下、中村):
Sony Bank WALLET は、全国のVisaマークのあるお店でご利用いただけます。少額からでもショッピングが可能なので、現金代わりとして、コンビニやスーパー、ファストフード、カフェなどはもちろん、さらには旅行などでもお使いいただいています。
ソニー銀行 勢田泰大(以下、勢田):
また、Visaが利用できる公共料金や携帯電話、音楽・動画配信の定額サービスなど定期的な支払いや、ネットショッピングにもご利用いただけます。ソニーグループ特有という点では、ソニーストア、PlayStation™Network / PlayStation®Storeなどでおトクに利用でき、使いやすいカードだと自負しています。
中村:
キャッシュカード一体型なのでATMでの入出金も可能です。コンビニや銀行など、国内の提携ATMで円普通預金の預け入れ、引き出しができます。
村松祐子さん(以下、村松):
デビットカードの大きな魅力は「現金と同じ感覚で使える」という点だと思います。ATMで現金を引き出さなくても、預金口座にあるお金をそのまま支払いに使える便利さがあります。お店のレジでも、現金のやりとりがなくスムーズなので、若いかたたちだけでなく、高齢者のかたにもぜひ使ってみてほしいですね。
中村:
使い方も簡単です。支払いの際に「Visaで」と、クレジットカードと同じ要領で店員さんに伝えていただくだけです。支払い回数を聞かれたら「1回払いで」とお答えください。コンビニやスーパーなどでは、少額ならサインレスという店舗も増えています。
高田晶子さん(以下、高田):
特に、タッチ決済が利用できるようになってから、Sony Bank WALLET を使う頻度が格段に増えました。それまでは、暗証番号を入力したりサインしたりするなら、クレジットカードでもいいかなと思っていましたが、今ではまさに「現金感覚」で活用しています。
タッチ決済でスピーディーに支払いが完了
Visaのタッチ決済に対応している店舗なら、タッチするだけでサインも暗証番号も不要。
また、Google Pay™、Garmin Pay、Fitbit Pay にも対応しているので、Sony Bank WALLET を設定することで、手持ちの端末でVisaのタッチ決済が利用可能。
キャッシュカードとして
コンビニエンスストアや銀行など、国内の提携ATM約9万台で円普通預金の預け入れ、引き出しが可能。原則24時間預け入れ無料、引き出しは合計月4回まで無料。
現金にはないおトク感が!最大2%のキャッシュバックが毎月自動的に付与
(石川):
Sony Bank WALLET をまだお使いでないかたに、「こんな点がおトク」「使わないともったいない」など、おススメのポイントを教えてください。
勢田:
Sony Bank WALLET を国内で利用していただくと、最大2%のキャッシュバックがあります。この点は、他のカードにはない高いキャッシュバック率だと思います。
中村:
さらに、現金払いにはない割引特典や、保険、補償なども付いているので安心してお使いいただけます。
高田:
Sony Bank WALLET を使う私のモチベーションは、なんといってもこの「キャッシュバック」です。同じ金額を支払うなら、少しでもキャッシュバックがある方がおトクですよね。だから、たとえ手元に現金が十分にあったとしても、Sony Bank WALLET を使っています。
中村:
キャッシュバックは1ヶ月に1回、自動的に口座に振り込まれます。
高田:
「入金がありました」と通知があって、実際にキャッシュバック額が口座に入っているんです。配当のようで毎月楽しみにしています。
駒崎竜さん(以下、駒崎):
Sony Bank WALLET の場合、住宅ローンの利用者は最長5年間、キャッシュバック率のランクが上がりますよね?
中村:
はい。その間は最低でも1%のキャッシュバック率になります。
駒崎:
住宅ローンの利用者は、デビットカードの活用という感覚をあまりお持ちでないかもしれません。すでにキャッシュバック率のランクも高いのですから、使わないと「もったいない」ですよね。
いつものお買い物で最大2%キャッシュバック
国内ショッピングの利用に応じたキャッシュバック額を、優遇プログラム Club S のステージに応じて0.5%~2.0%を毎月キャッシュバック。円普通預金口座に自動的に入金される。
現金払いよりも安心・便利
不正利用補償
紛失・盗難などにより、Sony Bank WALLET が第三者に不正利用された場合、通知日の30日前以降に発生した損害を、1日あたり利用限度額の範囲で補償される。
ショッピング保険
Sony Bank WALLET で購入した商品の破損・盗難などの損害を、年間50万円を限度に購入日から60日間補償される(自己負担額5,000円/1事故あたり)。
Sony Bank WALLET で家計管理や金融教育も―アプリの活用
(石川):
おススメの使い方はありますか。
村松:
私は、Sony Bank WALLET を生活費用として使っています。毎月の予算を決めて、その分だけを他の銀行の口座から移して、そこにあるお金しか使えない、と意識しながら利用することで家計管理をしています。
高田:
私も同じです。1ヶ月分の生活費だけを入金し、利用状況をアプリで確認して、やりくりしながら使っています。
私の場合、メインバンクは別にあり、ソニー銀行は、生活費と外貨預金という役割で利用しています。このように目的を決めて使い分けるといいかなと思います。
勢田:
収支管理がうまくできない、という人も多いようです。クレジットカードだと使い過ぎてしまうという心配もあるので、金銭管理という観点でのデビットカード利用も有効だと思っています。
村松:
たとえば、社会人として新生活を始める人などは、まずは自分の収入でどう生活できるかを知るためにも、デビットカードはとてもいいと思います。
駒崎:
Sony Bank WALLET の利用明細には、どの店舗で使ったか表示されますか?他の銀行の場合、「デビット」としか表示されず、店舗名まで表示されない場合があるようなんです。
中村:
アプリでも通帳画面でも、店舗名が表示されます。店舗名を表示するようにしたのはソニー銀行が最初だと思います。お客さまから「わかりづらい」というお声をいただいたので改善しました。今では、他の銀行でも表示されるケースが多いかと思います。
(石川):
Sony Bank WALLET は15歳以上から使えるので、「実践的な金融教育としての活用」といった観点ではどうでしょう。
駒崎:
特に若い世代のかたには、金融教育という面でも活用してほしいですね。私の高校1年生の娘は、アルバイトを始めたときにソニー銀行で口座を作り、お小遣いやバイト代の入金口座として活用しています。
貯金やお金の動きをスマホで確認できるので、自身で管理することが可能です。あわせて金融や経済に関する情報に触れることで、金融教育の第一歩になると思います。
専用アプリで利用状況や各種設定をラクラク管理
簡単に残高や利用状況を確認でき、利用限度額、ネットショッピングや海外での利用制限の設定も可能。利用状況はグラフで表示されるので、家計管理にも役立つ。
Sony Bank WALLET をもっと利用いただくために―利用促進にあたっての課題
(石川):
ショッピングではクレジットカードを日常使いしている、あるいはあくまでも現金がいい、という層も多く、デビットカードの普及という点では、ハードルがあるように感じますが、このあたりはいかがでしょうか。
駒崎:
私も Sony Bank WALLET を持ってはいますが、正直デビットカードとしては、ほとんど利用していません。現金を使うのは、たとえばスーパーなど、現金の方が安い場合だけで、あとは金額に関係なくすべてQRコード決済です。クレジットカードを紐づけて、後日まとめてクレジット決済される方法にしています。
村松:
現金払い以外はすべて後払い、ということですか。後払いに抵抗はないですか。
駒崎:
ないですね、すべて利用明細で確認・管理ができるので。
高田:
この「後払いに抵抗があるかどうか」が大きな分かれ目でしょうか。私自身、後払いにはすごく抵抗があります。
石川:
「少額の買い物は現金」というかたには、デビットカードはとても便利だと思うのですが。
高田:
ATMで現金を引き出す必要もなくなりますよね。私も、月に1~2回は引き出しますが、それは食事会の割り勘など、人とのお金のやりとりが必要な場合だけで、自分が使うために引き出すことはありません。
村松:
私も同じで、現金の代わりを、すべて Sony Bank WALLET で済ませています。
高田:
クレジットカードも使いますが、毎月の上限額を決めていて、それ以外の、いわゆる生活費はこれまでずっと現金、つまりその月払いでしたから、その月払いの分が Sony Bank WALLET に代わったという感じです。
石川:
一方で、現金主義というかたもいらっしゃいますよね。
駒崎:
私の妻はパート収入を、娘はバイト代をいずれもソニー銀行の口座に預けていますが、妻も娘も現金主義で、現金を引き出して使っています。引き出したお金の中で毎月のやりくりをする、という使い方です。残りはそのまま貯めています。
中村:
現金だと、目に見えるので安心感があるのかもしれません。
村松:
引き出さなくても、デビットカードの中にある、ということなんですけどね。
高田:
目に見える現金でないと感覚がつかめない、という人は結構いますよね。
私の場合は逆で、現金が手元にあると使ってしまうので、数字で管理した方がわかりやすく感じます。人によって、このあたりの微妙な感覚や習慣の違いがあるかもしれませんね。
駒崎:
逆に私の場合は、デビットカードには使い過ぎてしまうという怖さもあって、その一方で、預金がないと引き落としができないので、残高を常に把握しておかなければならない、というわずらわしさもあります。ソニー銀行を給与振込先にして、メインバンクとして利用していれば、まったく抵抗がないと思いますが。
石川:
自身のメインバンクから、わざわざ他の銀行に預金を移すという行動をとるかどうか、がポイントになるでしょうか。
勢田:
その点については、他の銀行の口座から自動でソニー銀行に入金するサービスもあります。
駒崎:
ソニー銀行の利率は他の銀行より有利な印象があるので、貯金や外貨を持つという観点でもメリットはあると思います。
石川:
そういった意味では、ソニー銀行をセカンドバンクとして位置づけて、預金分けをして、お財布代わりに Sony Bank WALLET を利用していただく、という方向が利用促進につながるのかもしれませんね。
おまかせ入金サービス
他行の銀行口座から、ソニー銀行の口座へ毎月定期的に自動で入金するサービス。 10,000円以上1,000円単位で、無料で利用可能。
こんなことができるといいな! ワクワク感やおトク感が生まれるしくみを期待
(石川):
Sony Bank WALLET の利用促進という観点から、要望などがあればお聞かせください。
要望①:「キャッシュバックを貯める」など、ワクワクするしくみを
高田:
キャッシュバックが楽しみになるようなしくみがあるとうれしいですね。
毎月少しずつキャッシュバック額が増えていても、現金だからこそ、そのまま使ってしまっているので、たとえばキャッシュバックだけが貯まる「キャッシュバック預金」とか、「キャッシュバック運用」があったら楽しいかもしれませんね。
駒崎:
それはワクワクしますね~!
高田:
貯まっていくだけでも、すごくトクした気分になるかもしれません。せっかくキャッシュバックしていただいているので、ワクワクが広がるプランがあるといいなと思います。
中村:
ポイント付与とキャッシュバックでは、どちらがいいですか?
駒崎:
キャッシュバックが貯まるしくみがあって、さらにそれを運用してくれるようなら楽しいですよね。この「ワクワク感」とか「おトク感」があって、ポイントと同じ還元率であれば、キャッシュバックの方がいいですね。ポイントは使えるお店が限定されますが、現金ならそのまま支払いとして使ってもいいし、どこでも使えるので、そういう面では勝っていると思います。
要望②:残高の心配がなくなる工夫を
高田:
さきほど「残高が心配」というお話があったのですが、Sony Bank WALLET を利用したときに、「支払い金額は○○円です」という情報と一緒に「普通預金の残高は○○円です」と表示されるようにするのはどうでしょうか。
駒崎:
いいと思います!
村松:
そうですよね。アプリでの残高確認は簡単なのですが、利用時に瞬時にわかる方がいいですね。よりお財布に近い感覚になると思います。
高田:
表示したくない場合は、通知をオフにすればいいですし、希望する人には通知があるといいと思います。
要望③:キャッシュバックのステージ獲得条件を簡単に
中村:
Sony Bank WALLET のキャッシュバック率は最大2%ですが、その点はいかがですか?
駒崎:
2%はとても魅力的なのですが、そのステージを獲得する条件が厳しいので、ランクアップの基準をもう少し下げてもらえるといいのですが。
勢田:
住宅ローン残高があれば最長5年間、1ランクアップします。
駒崎:
できたら、5年間だけでなく、住宅ローンの完済までにする、など。
高田:
住宅ローン完済までランクアップするのであれば、その点だけでもソニー銀行で借りた方がいいですよね。
中村:
2%のキャッシュバックがあったら、乗り換えますか?
駒崎:
もちろんです。
高田:
1%というだけでも魅力的だと思うんですよね。ですから、シルバーの獲得条件だけでも、もう少し低くなるといいと思います。外貨預金1万円+投資信託1万円の両方でクリアするなど、いずれか3万円ではなく、両方とも1万円ずつでOKであれば、少しハードルが下がる感じがします。
石川:
全員「2%の日」などを作ったらいかがでしょうか?または、よく利用しているかたなら1ヶ月間2%にするなど、優遇期間を設けるなどはどうでしょう。
駒崎:
タッチ決済の普及という観点から、タッチ決済だと必ず1%、などというのもいいかもしれませんね。
中村:
現状でも、ログイン後の画面でキャッシュバックの累計額を確認することはできますが、さらにワクワクするしくみがあった方がいいということですね。その他についてもご意見を参考に検討していけたらと思います。
優遇プログラム Club S ステージ獲得条件
ステージは月末の残高や取引状況に応じて決まる。基準を満たすと翌々月の1ヶ月間優遇特典が利用可能。 シルバー(1.0%)なら、月末の総残高合計300万円以上、外貨預金の積立購入月間合計額3万円以上、投資信託積み立てプラン月間合計額3万円以上のいずれか、ゴールド(1.5%)は、月末の外貨預金残高、投資信託残高等の合計500万円以上1,000万円未満、プラチナ(2.0%)は合計1,000万円以上
まとめ
(石川):
今回、FPの皆さんからは、デビットカードの活用法だけでなく、利用促進といった観点から要望や課題などもおうかがいすることができました。 「後払い派」や「即時払い派」、または「あくまで現金派」など、個人の支払い習慣は、生活スタイルや心理的な面も深く関わります。「キャッシュレス」がキーワードでもある現代、その決済手段の一つとして、Sony Bank WALLET をより多くの皆さんが、便利に、有効に活用いただければと思います。 あわせて、ソニー銀行には、多くの皆さんに Sony Bank WALLET のメリットを広めていただきつつ、さらに利便性の高い魅力的なカードにしていただくことを期待しています。