ホーム コラム 投資信託の基礎!第1回 投資信託のメリット

コラム

公開:

投資信託の基礎!第1回 投資信託のメリット

世界有数の長寿社会となった日本では「人生100年時代」が現実味を帯びてきており、長い人生をお金に困らず過ごすには長期的な資産形成プランを考えることが大切です。
資産形成のイメージはコツコツと貯金をして「資産を貯める」ことと思っているかたが多いと思いますが、現在の日本の低い金利水準では「資産を貯める」ことはできてもそれ以上に増やすことは難しくなっています。資産形成や資産運用にかかわるニュースにも注目が集まるなど、将来のために「資産を育てる」という発想が大事な時代に突入しつつあります。

そんな「資産を育てる」という視点で資産形成をする際の手段のひとつが「投資信託」です。とはいえ「難しそう」「株とは何が違うの?」などと投資信託に不安・疑問を抱いているかたもいるのではないでしょうか。
そこで、ひとりでも多くのかたに投資信託を身近に感じてもらうため、「投資信託の基礎シリーズ!」の連載をスタートします。
第1回となる今回は、投資信託について簡単な内容の紹介とメリットについてご案内します。

投資信託とは?

投資信託は国内外の株式・債券・REIT(リート)などをそれぞれ、または一緒にひとつの箱に詰めて専門家が運用する金融商品です。それぞれの箱の中に何を詰めるかにより投資信託の種類や性格が変わってきます。

株式、債券、REIT

投資信託のメリット① 少額から手軽に始めることができる

株式や債券に投資するには購入する最低限の単位が定められていることがあり、ある程度まとまった資金が必要になります。しかし投資信託では一般的には1万円など少額から手軽に始めることができます。積み立てではさらに小さい金額から始めることも可能です。いきなり大金を投資するのは不安だというかたは投資信託の活用を検討してみてはいかがでしょうか?

投資信託のメリット② 専門家が運用します

個人が株式や債券などの投資に必要な知識や技術を身につけることは大変ですよね。そのため自分で投資をするのが不安なかたもいらっしゃるのではないでしょうか?投資信託は高度な知識を持つ専門家が投資家(お客さま)に代わって運用します!投資方針を決めて選ぶだけであとは専門家におまかせできます。

投資信託のメリット③ 株式や債券、REITなどに分散して投資

投資の基本は、資産をいくつかの銘柄やいくつかの商品に分けて投資しリスクを分散させることです。投資信託は、このような「分散投資」という投資の基本を実践した商品になっています!

最後に

投資信託とそのメリットが少しでもおわかりいただけたでしょうか?少額からでも専門家にまかせた分散投資ができる投資信託ですが、具体的にどれくらい資産形成の役に立つのかはまだイメージしにくいかと思います。そこで次回は投資信託がもたらすリターンと、リターンにはつきもののリスクについて深堀りしてみたいと思います!

少額でもOK、専門家のノウハウ、分散投資

このブログは大和アセットマネジメント株式会社から提供を受けた資料をもとに掲載しています。

ソニー銀行で口座開設

関連タグ

NISA年金投資信託投資信託・NISA積み立て老後資産運用

おすすめ記事

コラム

最新記事